電気工事

スポンサーリンク
DYI

ガス給湯器の交換

DIYでガス給湯器を交換しました。購入した部材も併せて説明しています。
電気工事士

ALCに穴を開けてヘーベルハウスに換気扇を取り付ける

ALCで作られているへーベルハウスは屋上への階段(ペントハウス)に熱がこもります。DIYでハンマードリルを使い10センチ径の換気扇を取付24時間換気を行います。
兼業大家

天カセエアコンの交換

一般家庭では少数派の天カセエアコンの取替工事を行いました。今回は外注委託したので写真を撮りながら壁掛けタイプとの違いを確認できました。
電気工事士

DIYで常備したい電工部材

1軒の戸建ではいったいいくつのスイッチやコンセントがあるのでしょう?数えた事は無いのですが、スイッチは各部屋とバス・トイレ・階段などで10個程度はあるのでは?コンセントはもっと多くて30個以上ありそうです。
電気工事士

接地抵抗計買ってみました!使い方とレビュー

古い物件を購入するとなんちゃってアースがたまにあります。アース付きのコンセントなのにアース線が無いのです。解体する訳にはいかないので、どこでアースを取っているかを突き止めるのは難しいのですが、接地抵抗を知る必要があるので購入しました。もちろん 必要があれば アースの設置をしなければいけません。
電工

コンセントの追加

リフォームをするとコンセントが必要な場所が変わります。例えば洗面台を交換すると、洗面台に付いているコンセントの場所や数が変わるので、それまでドライヤー用に使っていたコンセントが使いづらくなったり、足りなくなったりします。
電気工事士

モニターフォンの交換おすすめDIY

インターフォンやモニターフォンの寿命は15年と言われています。どこで、どのような理屈で15年という数字が出たのかは確認していないのですが、電気製品なので一般的にこの程度という気もします。
DYI

DIYでLANケーブルの作製

ネットワークにパソコンを接続するとき、最近ではWiFiが一般的になりました。 WiFiとはおおざっぱに言えば無線でのネットワーク接続です。 いまさら有線LANケーブルの作製と言われるかも知れませんが、知っていると便利な技術なので機会があれば...
その他工具

ボードのこでスイッチ用穴を開ける

初めのころはドリルで8ミリくらいの穴を開けて、その穴からむりやりノコギリを突っ込んで切っていましたが、ホームセンターに行くと便利なものが売っているではありませんか。SUNFLAGというメーカーのボードのこという商品です。
DYI

DIYで家庭用防犯カメラ

今回は家庭の防犯用に設置しましたが、一棟モノでネット接続をして物件管理に使う事もできると思います。 録画された画像を見たところ、照明をしていない夜間でも赤外線撮影ではっきり写っているので侵入者があれば十分記録できると思います。
スポンサーリンク