コンクリート壁の塗装

スポンサーリンク
コンクリート塗装 兼業大家
コンクリート塗装
兼業大家DYI

コンクリート壁は頑丈で良いのですが、長年放置すると汚れが目立つようになります。
日当たりによってはカビや藻類が付着して美観を損ねてしまいます。

スポンサーリンク

塗装の手順

  1. 高圧洗浄機で汚れを落とす
  2. 十分乾かす
  3. マスキング
  4. 塗装(1回目)
  5. 塗装(2回目)
  6. 塗装(仕上げ)

高圧洗浄機で汚れを落とす

高圧洗浄機といえばケルヒャーですね。
使用しているモデルは既に廃盤ですが、ノズル部が故障してジェットが回転しなくなっています。
酷使する道具なので安めのモデルで適時買い替えが良いかも知れませんね。

1階が車庫になっている場合にはコンクリートがむき出しになっている事が多いですね。
購入時にはきれいだったのですが、汚れが目立ってきました。
賃貸の入れ替えのタイミングできれいにします。

十分乾かす

高圧洗浄中は撮影どころではありませんでした。
1階の基礎~玄関までのエリアで約3時間かけて汚れを落とします。
塗装のために翌日まで乾燥させました。
このままでもきれいになっているのですが、コンクリートの保護を兼ねて塗装をします。

玄関ドアの下は収納になっています。
木製なので同じ塗料で目立たなくします。

マスキング

今回の塗料は壁面用なのでタイル部を含めて通路部はマスキングをします。

塗装(1回目)

今回使用するのはロックペイント社製の弾ビニスーパーIIです。
色目はライトアイボリーを使用しました。
アマゾンのレビューにもありますが、『白』は少し明るすぎな気がしました。

この塗料は水性なので水で薄めながら塗装します。 上の面→横面と塗っていきます。
1回目はコンクリートが吸い込むので水を少し多めに塗ります。

次に横面(垂直面)を塗ります。
コンクリにひび割れが出来ているので隙間が空かないようにしっかり塗ります。

全体が塗れました。
ここまで約2時間でした。

塗装(2回目)

階段を上がって目線が行くところは特に丁寧に塗ります。
まだムラが有ってもOKです。
塗り残しが無いようにします。
水の量は1回目より少なめにします。

コンクリート部も木部も同じ色に塗ってしまいます。
この面はまだ2度塗り前です。

塗装(仕上げ)

3回目の塗装はほぼ水ナシで塗りました。
ムラにならないように少し厚めを意識しました。
塗装は全て刷毛のみでした。
下の写真は乾燥させた翌日の画像です。
真っ白よりは少し落ち着いた感じで良いできに仕上がりました。

スポンサーリンク
鳩いっぱつをフォローする

コメント